| 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
ゲゲゲの鬼太郎 1 少年マガジン/オリジナル版 (講談社漫画文庫 み 3-5)
  
・水木 しげる  
【講談社】 
発売日: 2007-04 
参考価格: 800 円(税込) 
販売価格: 800 円(税込) 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 58円〜 
 
 | 
・水木 しげる 
 | 
カスタマー平均評価:   4 
  画期的な作品集  
本シリーズはせりふの一部改変があるものの、名作に新たな息吹を吹き込んだ、画期的な
作品集です。
本シリーズの特色は、連載当時の表紙(とびら)を復刻、再現していることです。それに
より、雑誌連載当時の感覚で鬼太郎作品を読むことができます。もちろん現行の「ゲゲ
ゲ」ではなく、「墓場」の鬼太郎ではじまっています。
また本シリーズでは、単行本で省かれてしまった、未見の表紙を楽しむことができます。
単行本では数週にわたる話だと、残りの表紙を省略しているばあいがあるからです。
さらに表紙の再現が、長編作品にメリハリをうんでいます。たとえば本巻の「大海獣」は
七週にわたる大作でした。本シリーズでは各週の最後に、次号のあおり文句を再現してい
ます。それにより物語の臨場感がさらに増し、長い話も飽きません。
本巻は「少年マガジン/オリジナル版 ゲゲゲの鬼太郎」全五巻の一冊目です。全68話
のうち、最初の13話を収録しています。「怪奇まんが」として登場しました。なお初出
一覧をみると、「妖怪城」と「鏡爺」のあいだは半年近く空いています。次巻の冒頭、
「吸血鬼エリート」から、本格的な連載の再開ということになります。
【墓場の鬼太郎】
「手」
「夜叉」
「地獄流し」
「猫仙人」(前後編)、
「おばけナイター」
「水虎」
「吸血木」
「ゆうれい電車」
「妖怪大戦争」(全四回)
「大海獣」(全七回)
「だるま」
「妖怪城」(前後編)
「鏡爺」
(カラー口絵)〈画報〉妖怪大作戦/ゲゲゲの鬼太郎名画選1
〈妖怪紳士録 全五回〉
〈解説〉池上遼一「『ゲゲゲの鬼太郎』連載の頃」
〈初出一覧〉
   これ!これ! 貸し本の鬼太郎はさすがに古くて知らなかったですが幼稚園の時、読んでたのは少年マガジン版でした。懐かしさでいっぱいです。さすがにブレイクした版だけあって勢いがありますね。鬼太郎のデザインもシャープで歴代で一番かっこいい。
   墓場の鬼太郎とゲゲゲの鬼太郎 前の方が書かれている通りに、墓場の鬼太郎というタイトルの作品が収録されています。しかし、これは雑誌連載当初のタイトルが墓場の鬼太郎だっただけであり、けっして別の作品ではありません。アニメ化に伴って途中でタイトルが変更となったのです。それ以降に発売されたコミックでは、ゲゲゲの鬼太郎として収録されています。この本は雑誌掲載時の状態を再現してるので墓場の鬼太郎になっています。誤解のされないように。
   墓場の鬼太郎 ゲゲゲの鬼太郎というタイトルで販売しているのに、中身は全て「墓場の鬼太郎」という鬼太郎ブームにあやかろうとしている出版社の思惑がミエミエの文庫本です。
同時期に出た中央公論新社のゲゲゲの鬼太郎の文庫本の方がよっぽど親切です。
第一話から鬼太郎が人間を火事の部屋に閉じ込めて殺すという残酷な話から始まります。
こういう売り方ってよくないですよ。
   初めて見る絵に感動です! この文庫版は雑誌掲載時の扉絵とあおり文句、コミック版でカットされた絵も収録されています。さらには二色カラーによる妖怪画報まで収録されています。文庫だからとあなどれませんよ! 
 | 
  | 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
パッパカパー (6) (講談社漫画文庫)
  
・史村 翔 ・水野 トビオ  
【講談社】 
発売日: 2002-08 
参考価格: 683 円(税込) 
販売価格: 品切れ中 
中古価格: 57円〜 
 
 | 
・史村 翔 ・水野 トビオ 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
加治隆介の議 (8) (講談社漫画文庫)
  
・弘兼 憲史  
【講談社】 
発売日: 2000-05 
参考価格: 777 円(税込) 
販売価格: 777 円(税込) 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 57円〜 
 
 | 
・弘兼 憲史 
 | 
カスタマー平均評価:   4 
  現実味 弘兼さんの作品は島耕作をはじめとして現実味があっておもしろいです。心理面もよくついていると思います。これを読んでいてなぜか政治に興味を持つようになりました。 
 | 
  | 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
デビルマンレディー (5) (講談社漫画文庫)
  
・永井 豪 ・ダイナミックプロ  
【講談社】 
発売日: 2000-09 
参考価格: 819 円(税込) 
販売価格: 品切れ中 
中古価格: 56円〜 
 
 | 
・永井 豪 ・ダイナミックプロ 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
釣りキチ三平―湖沼釣りselection (7) (講談社漫画文庫)
  
・矢口 高雄  
【講談社】 
発売日: 2001-12 
参考価格: 683 円(税込) 
販売価格: 683 円(税込) 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 56円〜 
 
 | 
・矢口 高雄 
 | 
カスタマー平均評価:   5 
  三平はいい(?∀?)?! やはり、『釣りキチ三平』はいいですねぇ。釣り漫画ながらも非常に読みやすく釣り嫌いな人でも読める漫画だと思います。タダの釣り漫画がと思ったら大間違い。実は人情的な話も収録されていてかなりいい漫画でもあるんですねぇ。キャラ(三平、ユリッペ、一平じいちゃん)は田舎丸出しの言葉を喋りますが、僕はそんな釣りキチ三平が好きです。読んだことがない人は一度でいいから読んでみてください。もしかしたら、好きになるかもしれませんよ?^^。三平も最高ですが、自然を愛する作者の矢口高雄先生も最高です(?∀?)。 
 | 
  | 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
東京幻視行 (講談社漫画文庫―谷口ジロー傑作短編集)
  
・谷口 ジロー  
【講談社コミッククリエイト】 
発売日: 2004-06 
参考価格: 588 円(税込) 
販売価格: 品切れ中 
中古価格: 55円〜 
 
 | 
・谷口 ジロー 
 | 
カスタマー平均評価:   3 
  ちょっとマニア向けか ’99年に単行本として発売された作品の文庫版である。 
’84年から95年に発表され単行本未収録(当時)となっていた短篇7作品をまとめたものであるが、殆どが86年迄の作品である。内容はSF、スポーツ(自転車)、ハードボイルド的なもの、心象スケッチ風のものと様々であるが、原作つきは関川夏央の1作のみである。
 著者はあとがきで、これらの作品はその当時興味を持っていた題材あるいは表現方法を試し、自分なりの表現方法を見つけ出そうとしていた時期のものであったと記している。そういった意味では習作的な作品が多いのかもしれないが、作風や絵の変化など現在の著者を知る上でも貴重な作品集である。
 私は彼の長年のファンである。だから、ここに収録されている短篇がその後どの作品に影響を与えたかを大体理解できたので楽しむことはできた。でも、最初に手に取る著者の作品としてはどうかなとは思う。チョットマニア向けかもしれない…、ということで☆は3つ。
 
  
 | 
  | 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
トレンドの女王ミホ (5) (講談社漫画文庫)
  
・二ノ宮 知子  
【講談社】 
発売日: 2004-02 
参考価格: 725 円(税込) 
販売価格: 725 円(税込) 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 55円〜 
 
 | 
・二ノ宮 知子 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
哲也―雀聖と呼ばれた男 (16) (講談社漫画文庫 (ほ5-16))
  
・さい ふうめい ・星野 泰視  
【講談社】 
発売日: 2006-08 
参考価格: 704 円(税込) 
販売価格: 704 円(税込) 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 54円〜 
 
 | 
・さい ふうめい ・星野 泰視 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
出直しといで! 4 (講談社漫画文庫 い 3-8)
  
・一色 まこと  
【講談社】 
発売日: 2007-07 
参考価格: 735 円(税込) 
販売価格: 735 円(税込) 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 54円〜 
 
 | 
・一色 まこと 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 文庫 ]
 | 
哲也―雀聖と呼ばれた男 (10) (講談社漫画文庫 (ほ5-10))
  
・さい ふうめい ・星野 泰視  
【講談社】 
発売日: 2006-05 
参考価格: 704 円(税込) 
販売価格: 704 円(税込) 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 53円〜 
 
 | 
・さい ふうめい ・星野 泰視 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  |